これだけは知っておきたい神社のこと・神社の情報・検索サイト 神社.com


2016.09
秋のはじまりを彩る
キンモクセイと秋名菊


祭りの季節に咲く
キンモクセイの花



キンモクセイの開花は、例年9月下旬から10月ごろ。ちょうど祭を迎える神社の多い季節です。
長崎県平戸市の亀岡神社(かめおかじんじゃ)もそのひとつ。平戸城の中にある亀岡神社は、10月24日~27日におこなわれる平戸おくんちをとりおこなう神社。
おくんちの準備が最盛期を迎えるころ、境内のキンモクセイが花をつけます。
こちらのキンモクセイは、昭和32年(1957年)4月22日 清宮貴子内親王(今上天皇妹君の現島津貴子様)お手植えのもの。
キンモクセイの香りが漂いはじめると、祭りへの期待が高まります。

京の秋の花、秋名菊



9月中旬から10月中旬に開花を迎える秋名菊は、古代中国から日本に渡ってきた帰化植物です。「菊」とはつくものの、実はアネモネの仲間。野に咲く花らしく、小さく可憐な花をつけます。
貴船神社周辺で見られたことから別名貴船菊とも呼ばれ、地元では京の秋の花として親しまれています。
現在も貴船神社(きふねじんじゃ)の境内のほか、周辺の京料理の店の前などでも見ることができます。