武内神社は、平濱八幡宮の境内社。社殿は直角に並ぶように立っています。
病気平癒の祈念を受けた人に授与される絵馬。描かれた体の悪いところに印をつけて平癒を願います。
やっぱり大切。健康&長寿の神さま
すべての願いは健康な体があってこそ! 病気平癒や長寿、無病息災を初詣で願う方も多いのではないでしょうか。 健康&長寿の神さまとして紹介したいのは、武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)。島根県松江市の武内神社(たけうちじんじゃ)などに祀られる珍しい神さまです。 宿禰公は、『古事記』『日本書紀』の大和朝廷初期に登場し、日本初の大臣になり天皇に仕えた政治家として記されています。 人となりは健康、長寿と関係がなさそうですが、この方、実は記紀でナンバー1の長寿。 仕えた天皇は、景行、成務、仲哀、應神、仁徳の五代に渡り、景行天皇14年(84年)から 仁徳天皇55年まで、なんと367年間も生きたと伝えられています。 宿禰公の長寿伝説から、武内神社は病気平癒と交通安全に強い霊験があるといわれています。「命の助け神さま」と呼ばれ、近隣だけでなく遠方からも自分や家族の病気平癒を願う人が訪れるそうです。
火牟須比命(ほのむすひのみこと)を祀る伊豆山神社。
ご神木の椰の木。葉は政子ゆかりの良縁の御守りとして授与されています。
女性必見!恋愛運アップを願うなら
縁結びの神さまの代表格と言えば出雲大社(いずもたいしゃ)に祀られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)ですが、恋愛のご縁に絞るなら古の時代の恋愛物語ゆかりの縁結び神社も気になるところ。 静岡の伊豆山神社(いずさんじんじゃ)は、北条政子と源頼朝が悲恋を成就させた神社。 豪族の娘である政子は、平家全盛で京都から伊豆に流されてきた頼朝と恋に落ちますが、将来性のない頼朝との恋に政子の父・北条時政は大反対。そんな二人が人目を忍んで逢瀬したのが伊豆山神社でした。時政は二人を別れさせるべく別の相手と結婚させることにしますが、政子は婚礼の夜に全てを捨てて頼朝のもとへ走り夫婦として結ばれることになります。 二人が腰掛けて恋を語ったといわれる願掛け石や、政子が葉を鏡台の下に忍ばせて恋愛成就を願った椰の木を巡り、二人が見たときときっと変わらない海を眺めればロマンチックな気分に浸れそう。 恋愛映画顔負けのドラマチックな展開で結ばれた二人にあやかって、ステキな恋愛を願ってみましょう。
都心の真ん中、虎ノ門に位置。
2011年の大河ドラマの主役、お江が秀忠公と家康公の戦勝と安全を祈願したことでも知られています。
ニッポンの2012年を安らかに・・・
2011年は日本にとって衝撃的な1年でした。 3月11日から9ヶ月がすぎた今もたくさんの問題が山積みの状態で、受けた衝撃はまだまだ記憶にとどまりそうです。でも、2012年は少しずつでも前に進めるように、ニッポンの傷が少しでも早く癒えるように、国を護る神さまに祈ってみませんか? 国家鎮護に力がある神さまの一柱が、八幡さまと呼ばれる八幡宮・八幡神社。稲荷神社に次いで多く祀られ、全国に1万〜2万社あるといわれています。 八幡神社のなかでも今お参りしたいのが、東京の西久保八幡神社(にしくぼはちまんじんじゃ)。社伝によると創建は寛弘年中(1004〜12年)、社殿は寛永11年(1634年)に造営されました。しかし、江戸時代に火災で2回、昭和に入ると東京大空襲で1回、計3回も焼失しています。神頼みしたいほどの災厄なのに、その神さまが焼けてしまった。氏子さんたちはきっと大変なショックを受けたことでしょう。 しかし、焼失するたびに一気に、または少しずつ復興を遂げ、今があります。 地震大国ニッポンで地震は避けて通れない災厄。前を向いていれば何度でも立ち上がれる。心強いエピソードを胸に、初詣をしてみてはいかがでしょうか?
どこ行く?ご利益別おすすめ初詣
|
|
<足腰健康> 境内に狐の相撲伝説が 残る民部稲荷神社が |
埼玉・川越市 |
川越八幡宮 (かわごえはちまんぐう) |
詳細ページへ |
|
|
|
|
<縁結び> 招き猫発祥の地の 招き猫の縁結び守りが人気 |
東京・台東区 |
今戸神社 (いまどじんじゃ) |
詳細ページへ |
|
|
|
|
<縁結び> 五柱の神さまの御神徳に 良縁を願う |
埼玉・川越市 |
川越氷川神社 (かわごえひかわじんじゃ) |
詳細ページへ |
|
|
|
|
<国家鎮守> 鎌倉を代表する 国家鎮守の神さま |
神奈川・鎌倉市 |
鶴岡八幡宮 (つるがおかはちまんぐう) |
詳細ページへ |
|
|
その他のご利益別おすすめ初詣
<健康・長寿>
<縁結び>
<国家鎮守>
|
|
|ご利用案内|お問い合わせ|個人情報保護方針|サイトマップ| |
Copyright (c) 2009 jinjya.com All Rights Reserved. |