★ 藤のパープルシャワーを浴びる 和氣神社の藤公園で花房の下をそぞろ歩き ★

1.風に揺れる長い房は女性にたとえられる花
2.全国の藤を集めた藤公園の藤棚が満開に
3.今月の花神社バックナンバー


■ 風に揺れる長い房は女性にたとえられる花

垂れ下がる紫色の花の房が、気品漂う藤。『万葉集』の中にも藤の美しさを詠んだもの、藤の花を恋しい人にたとえた歌などが多数あります。清少納言は随筆『枕草子』の中で「めでたきもの」という、すばらしいと思うものを列記する章の中で、藤と松が奏でる景色を挙げています。

「色あひふかく、花房長く咲きたる藤の花、松にかかりたる」。

藤の長い花房が松に寄り添うように揺れている姿の美しさは、今も昔も人の心をとらえるようです。
藤の花は振袖にたとえられるように、たおやかな女性をあらわした花ともいわれています。

日本が原産の藤。日本の家紋の中でもっとも多く使われているモチーフでもあります。


△トップへ戻る
■ 全国の藤を集めた藤公園の藤棚が満開に

そんな美しい藤を堪能できる「藤祭り」がおこなわれるのは、岡山県和気町の和氣神社(わけじんじゃ)に隣接する藤公園。
足腰の神さまと崇敬を集める御祭神は、奈良時代末期から平安時代初期にかけて国難に立ち向かった政治家・和気清麻呂公。清麻呂公生誕1250年を記念し、1985年に造成されたのがこの公園です。
全国で著名な藤の品種約100種を収集し「日本一の藤公園」を自負することもあり、毎年4月下旬から5月中旬におこなわれる藤祭りには10万人の人出があります。約7000uの敷地につくられた幅7m、総延長500mの藤棚は、この時期2週間ほど、紫・白・ピンクなど多種多様な花を咲かせ、公園や神社は藤の花の香りで包まれます。公園は夜9時まで開園し、藤棚のライトアップもおこなわれます


藤祭り
開園8:00~閉園21:00
花の見ごろのみ入園料あり
問い合わせ0869-93-1126(和気町産業振興課)

和気清麻呂公を祀る和氣神社も、藤祭りの時期は参拝者でいっぱいになるそう。

△トップへ戻る
今月の花神社バックナンバー

2018 03月 歴史ロマンを感じる高遠で天下第一のお花見を
2018 01月 春はすぐそこ香りを楽しむ梅見はいかが?
2017 11月 日本らしさをかもし出す気品漂う菊の花
2017 09月 陶酔の世界にいざなう 秋の花キンモクセイの芳香
2017 07月 すがすがしい朝は “蓮見”におでかけ

△トップへ戻る
■バックナンバー
これまでの特集記事のバックナンバーはこちらからご覧になる事が出来ます。

←サイトトップへ戻る
△トップへ戻る


Copyright (c)2009
神社.com All Rights Reserved.