★ 伊勢神宮朔日参りで大人気 日本屈指の行列グルメ赤福朔日餅レポート-前編- ★

1.ノープラン、前知識なしで赤福ゲットは可能?
2.ハードルの高さが衝撃的!
3.赤福本店にたどりつけないかもしれない問題勃発
4.今月の食神社バックナンバー


■ ノープラン、前知識なしで赤福ゲットは可能

行列グルメとして有名な赤福の朔日餅。
深夜から続く長い列の様子を、テレビなどで見たことがある人も多いのではないでしょうか?
今号の食神社では、朔日餅購入にチャレンジしてきた様子をレポートします。仕事で月末に伊勢にいた編集部スタッフWが、ふと思い立ったため、“並ぶ”ということ以外は事前知識なし・まったくのノープラン。果たして朔日餅を本当に購入できたのでしょうか?

レポートの前に、まずは朔日餅についておさらいしておきましょう。
朔日餅とは、赤福が伊勢神宮への朔日参りの参拝者向けに販売する季節の餅菓子です。
朔日参りとは毎月1日に神社に参拝する風習のことで、過ぎたひと月に感謝し、新しい月の無事を祈るためのものです。
伊勢神宮には朔日参りの風習がよく残っているため、朔日餅が生み出されました。
1日限定であるうえ、毎月餅菓子の種類が変わることもあってか大行列ができるほどの人気を誇っています。

赤福本店は、伊勢神宮内宮の前に広がるおかげ横丁内にあります。

店内のようす。渋くていい雰囲気です。

△トップへ戻る
■ ハードルの高さが衝撃的!

スタッフQが「月末に伊勢にいるからには、ウワサの朔日餅を買うしかない!」と思い立ったのは、9月30日の午後3時すぎ。「よくわからないけれど、赤福本店でどうやって買えばいいか聞いてみよう」と仕事を終えたその足で赤福に向かうことに。結構な行き当たりばったり加減です。
しかしこれが大正解。赤福本店のお姉さんに聞いてみたところ、前日の午後5時から「受付番号表」が配布され、当日の午前3時30分から「受付番号表」と引き替えに「列整理券」なるものが本店前で渡されるとのこと。
「列整理券」をもらった人は午前4時30分から列に並び、4時45分から販売が開始されるので、自分の番まで待つという流れだそうです。
すでに「列整理券」のための行列ができていたため、列の後ろについて200番をゲット。
しかし、「受付番号表」とか「列整理券」とか、なんだかややこしくて難しい・・・。
さらに、「受付番号表」は午前3時30分に、「列整理券」は午前4時45分にその場にいないと無効になるとのこと。がんばって早起きしたのに遅刻は無効とか、残念すぎます。
とりあえず午前3時30分までに本店前に行けばよいことがわかったので、「列整理券」を手に宇治山田駅前のホテルに向かうことにしました。


写真は「豚みそ丼本舗 前日午後5時すぎには「受付番号表」を求める人たちの長蛇の列が。

写真は「豚みそ丼本舗 1時間10分ほど並んで、キリのいい200番をゲットしました。


△トップへ戻る
■ 赤福本店にたどりつけないかもしれない問題勃発

ホテルに着いて最初にしたのは、フロントでタクシーを予約してもらうこと。
ところが「え。タクシーですか?(苦笑)」という反応が。「朔日参りの前日、しかも夕方にタクシーの予約は、まず無理でしょ」というフロントマンの心の声が聞こえてきたそうです。
一応タクシー会社に確認してくれたそうですが、当然のように全滅。
もちろんバスも走っていない時間、まさかの交通手段がないという事態に。
「あきらめる?いや、ここまで来たらなんとしてでも行くしかない!」と思いついたのがレンタカー。
閉店ぎりぎりに駅前のレンタカー屋さんに駆け込み、なんとか翌日の足を手に入れたのでした。
いよいよ明日は決戦。はやる気持ちを抑えて、早寝して翌日にそなえることに。
数時間の眠りにつくQには、まだまだ高いハードルが待っていました。
当日のようすは、後編へ続きます!


内宮へ行くバスの始発は午前7時台。朔日餅購入には、まったく間に合いません。


△トップへ戻る
■ 今月の食神社バックナンバー

2016 10月 ガッツリ飯で腹ごしらえ 秩父神社参拝後のおすすめは名物豚味噌丼
2016 08月 六花亭の限定スイーツ北海道神宮の判官さま
2016 06月 おもてなしの心がこもった椿大神社の椿とりめし
2016 04月 玉子焼き、焼き鳥、団子 大平山神社の三大名物
2016 02月 来宮神社の来福スイーツ麦こがし饅頭
2015 12月 伏見のお稲荷さんでいなり寿司
2015 10月 戸隠神社参拝に欠かせない戸隠そば
2015 08月 厳島神社、宮島散策のお供に あなごめし
2015 06月 寳登山神社と長瀞名物のかき氷
2015 04月 都心の朝さんぽ明治神宮と東京三大豆大福
2015 02月 北口本宮冨士浅間神社と地元のごちそう吉田のうどん
2014 12月 秩父神社の参道名物、安田屋のみそ漬
2014 10月 出雲大社門前町で出雲そば
2014 08月 夏こそ行きたい、神倉神社と仲氷店のかき氷
2014 06月 熱田神宮のお膝元でひつまぶしランチ
2014 04月 二荒山神社と餃子で宇都宮めぐり
2014 02月 学問の神さまの参道名物、太宰府天満宮の梅が枝餅
2013 12月 日本最古の門前名物、今宮神社のあぶり餅
2013 10月 榛名神社の門前名物、地粉そば
2013 08月 夏に恋しい、三嶋大社の福太郎氷
2013 06月 参道はB級グルメ天国!千代保稲荷神社へ
2013 04月 春の湘南で、江島神社と生しらす丼
2013 02月 富士山本宮浅間大社で心を洗濯したら富士宮やきそばを食しにお宮横丁へ
2012 12月 神田明神、冬の参拝のおともに天野屋の甘酒
2012 10月 古都、鎌倉の定番 鶴岡八幡宮と鳩サブレー
2012 08月 津島神社の二大名物「あかだ」と「くつわ」
2012 06月 御神水を使った田村神社の日曜市うどん
2012 04月 名物は参道のかしわ餅一願成就の鹿嶋神社
2012 02月 山岳霊場・大山の参道グルメ、名水から生まれる豆腐料理
2011 12月 心静かに楽しむ早朝の伊勢詣でと赤福本店の赤福餅
2011 10月 江戸時代から親しまれる 亀戸天神社参拝のお伴、船橋屋のくず餅
2011 08月 笠間稲荷神社とクルミ風味のお稲荷さん


△トップへ戻る
■バックナンバー
これまでの特集記事のバックナンバーはこちらからご覧になる事が出来ます。

←サイトトップへ戻る
△トップへ戻る


Copyright (c)2009
神社.com All Rights Reserved.