★来宮神社の来福スイーツ麦こがし饅頭★

1.パワースポットの御神木で願掛け
2.きつねうどんとセットでお揚げさんづくしも。
3.今月の食神社バックナンバー


■ パワースポットの御神木で願掛け

JR熱海駅からのんびり歩いて20分、熱海駅のお隣来宮駅から歩いて5分の山のなかにあるのが来宮神社(きのみやじんじゃ)です。
社伝による創建はおよそ1300年前。五十猛命(いたけるのみこと)のお告げにより、現在地に鎮まったと伝えられています。
来福・縁起の神さまとして、古くから多くの人を惹きつけてきましたが、近年は境内の大楠がパワースポットとして注目されています。
二千年もの長い間にわたって神社を見守ってきた大楠は、1本で森のような存在感。樹齢にあやかって一廻りすると寿命が延びるとも、誰にも願い事を言わずに一廻りすると願いがかなうとも言われています。

国指定天然記念物の大楠。本州一の巨木で、幹廻りは23.9m、高さ約26m。

△トップへ戻る
■ おしゃれなカフェ茶寮 報鼓で一服

観光客も多数参拝する来宮神社には、新たな名物があります。
それは来復スイーツと銘打ち、地元商店街の菓子店や飲食店が、神社に縁のある食材を使って作ったもの。
来宮神社の御祭神に大変喜ばれたという「麦こがし・橙・ところ・百合根」が使われています。なかでも人気があるのが健康パンというお店が作った「麦こがし饅頭」。
三が日には売り切れるほどの人気で、販売スタッフ内にもファンが多いそう。
実際のお味は、ひと口でいっぱいに広がる麦の香りと上品な甘さの餡がマッチして、ごくごく普通の見た目からは想像ができないほどの美味しさです。
ほかにもガトーショコラやこがしソフト、橙のコンフィチュールなど、来宮神社ならではのスイーツが勢ぞろい。境内のカフェ茶寮 報鼓やお休み処で、購入できるので、ひと休みがてら堪能してみてください。


参道のすぐ脇にある茶寮 報鼓。みずみずしい緑に覆われて、落ち着いた雰囲気です。

△トップへ戻る
■ 今月の食神社バックナンバー

2015 12月 伏見のお稲荷さんでいなり寿司
2015 10月 戸隠神社参拝に欠かせない戸隠そば
2015 08月 厳島神社、宮島散策のお供に あなごめし
2015 06月 寳登山神社と長瀞名物のかき氷
2015 04月 都心の朝さんぽ明治神宮と東京三大豆大福
2015 02月 北口本宮冨士浅間神社と地元のごちそう吉田のうどん
2014 12月 秩父神社の参道名物、安田屋のみそ漬
2014 10月 出雲大社門前町で出雲そば
2014 08月 夏こそ行きたい、神倉神社と仲氷店のかき氷
2014 06月 熱田神宮のお膝元でひつまぶしランチ
2014 04月 二荒山神社と餃子で宇都宮めぐり
2014 02月 学問の神さまの参道名物、太宰府天満宮の梅が枝餅
2013 12月 日本最古の門前名物、今宮神社のあぶり餅
2013 10月 榛名神社の門前名物、地粉そば
2013 08月 夏に恋しい、三嶋大社の福太郎氷
2013 06月 参道はB級グルメ天国!千代保稲荷神社へ
2013 04月 春の湘南で、江島神社と生しらす丼
2013 02月 富士山本宮浅間大社で心を洗濯したら富士宮やきそばを食しにお宮横丁へ
2012 12月 神田明神、冬の参拝のおともに天野屋の甘酒
2012 10月 古都、鎌倉の定番 鶴岡八幡宮と鳩サブレー
2012 08月 津島神社の二大名物「あかだ」と「くつわ」
2012 06月 御神水を使った田村神社の日曜市うどん
2012 04月 名物は参道のかしわ餅一願成就の鹿嶋神社
2012 02月 山岳霊場・大山の参道グルメ、名水から生まれる豆腐料理
2011 12月 心静かに楽しむ早朝の伊勢詣でと赤福本店の赤福餅
2011 10月 江戸時代から親しまれる 亀戸天神社参拝のお伴、船橋屋のくず餅
2011 08月 笠間稲荷神社とクルミ風味のお稲荷さん


△トップへ戻る
■バックナンバー
これまでの特集記事のバックナンバーはこちらからご覧になる事が出来ます。

←サイトトップへ戻る
△トップへ戻る


Copyright (c)2009
神社.com All Rights Reserved.