1.「サクラサク」予感!?桜の名所らしい合格祈願お守り 〜 靖国神社
2.就活にもおすすめ。努力を積み重ねる姿勢と大胆な発想力にあやかる 〜 報徳二宮神社
3.パワーストーンに合格を願掛け 〜 車折神社
4.どこ行く?合格祈願のご利益のある神社
5.その他の合格祈願のご利益のある神社
6バックナンバー
■「サクラサク」予感!?
桜の名所らしい合格祈願お守り 〜 靖国神社
昭和50年代後半ごろまで、大学受験の合否を知らせていた合格電報。
合格を意味する言葉「サクラサク」は、合格を知らせる電報の文章として使われていたのが元になっています。
この言葉にちなんで、身につければいつでも「サクラサク」気分になれそうなお守りがあるのが、東京・九段の靖国神社(やすくにじんじゃ)。
靖国神社は、お堀にしだれる桜と境内の桜があわせて観賞できる人気のお花見スポットです。境内にはソメイヨシノやヤマザクラなど約400本の桜があり、気象庁が東京の桜の開花宣言の基準木としていることでも知られています。
「学業成就・合格祈願」の文字が入ったお守りは、桜の花模様入り。本物の桜を思わせる淡いピンク色で、晴れやかな気分でお花見する自分をイメトレできそうです。
「サクラサク」は、合格電報を最初に活用した早稲田大学から広まった表現のため、早稲田大学を目指す人にもいいかもしれません。
合格したあかつきには、お礼参りでお花見できるというステキなおまけもついてきます。
ビニールケース入りでケータイに付けるのもよさそう。
露店も多く賑やかな境内。神社前の千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップもおすすめです。
△トップへ戻る
■就活にもおすすめ。努力を積み重ねる姿勢と
大胆な発想力にあやかる 〜 報徳二宮神社
江戸末期の日本で現代のビジネス書で取り上げられる思想を持った人物がいます。さて、それは誰でしょうか?ヒントはこちら!
●幼少の頃に生家が没落。一家離散するが、捨苗を拾い集めて米を収穫するなどのアイデアで家を再興。
●世界最初の信用組合を作ったドイツより、さらに50年も前に同様の制度をもうける。
●この人物を研究したGHQインボーデン少佐は「日本のリンカーンのような人物。祖先のうちにこのような偉大な先覚者をもっていることは、あなた方日本人の誇りである」と評した。
●薪を背負って本を読む像が各地の小学校に建てられた。
そろそろおわかりでしょうか。そう、答えは二宮金次郎こと二宮尊徳翁。銅像のおかげで勤勉なイメージばかりが強調されていますが、鋭い視点と大胆な発想力を持ち、深い人間愛にあふれた人物でもありました。
この偉人・尊徳翁を御祭神としてお祀りしているのが、報徳二宮神社(ほうとうにのみやじんじゃ)です。創建は、明治27年(1894)4月。生誕の地、神奈川県小田原の小田原城二の丸に社が建てられました。
尊徳翁が描かれた合格絵馬や、年貢を計る升の大きさを統一した功績から生まれた合格升などの授与品で、尊徳翁の御神徳にあやかりつつその思想を学んでみてはいかがでしょうか。
今では少なくなった二宮金次郎の像を、境内で見ることができます。
願掛け絵馬に描かれた報徳翁は、56歳のときの肖像。身長182cm、体重94kgの巨漢で体力、知力ともに優れた人物だったと伝わっています。
△トップへ戻る
■パワーストーンに合格を願掛け
〜 車折神社
にぎやかな京都の中心街から、嵐電に乗って車折神社駅で降りると緑豊かな神社が見えています。ここは、平安後期の儒学者・清原頼業公を祀る車折神社(くるまざきじんじゃ)。頼業公は、平安後期の儒学者で清少納言も輩出した、歌人や学者の多い家系の生まれ。学識と実務の才能から、学業成就の御神徳が伝わっています。
「念じればかなう」と伝わるのは、祈念神石と呼ばれる石。宮司さんが祓い清めた石は、お守り、お札の2種類の形で授与されています。
最初に社務所で祈念神石を授かり、両手に挟んで拝殿で参拝。このときに強く願いごとを念じ、持ち帰ってさらに毎日念じ続けると願いがかなうと伝わっています。願いごとかかなったら、石をひとつ拾いお礼を書いて祈念神石とともに神社に納めるのがならわしです。
「夢は願わなければかなわない」と言いますが、信じて念じるうちに願いをかなえるパワーもわいてくるはず。これぞ本当のパワーストーンかもしれませんね。
お守りタイプの祈念神石。この中にパワーストーンが入っています。
願いがかなって奉納された石の山。たくさんの石を見るだけでも勇気がもらえそうです。
△トップへ戻る
■どこ行く?合格祈願のご利益のある神社
◆ランドセル形の学業
御守りは小・中学受験に
東京・文京区
湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)
◆幕末の教育者、
吉田松陰先生を祀る
東京・世田谷区
松陰神社(しょういんじんじゃ)
◆万葉歌人・柿本人麻呂と
天神さまの二柱に合格祈願
福井・福井市
足羽神社(あすわじんじゃ)
◆菅原道真公、終焉の地に建つ
日本三大天神の一社
福岡・太宰府市
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
△トップへ戻る
■その他の合格祈願のご利益のある神社
■京都・京都市上京区/北野天満宮・きたのてんまんぐう
■大阪・大阪市北区/大阪天満宮・おおさかてんまんぐう
■山口・防府市/防府天満宮・ほうふてんまんぐう
△トップへ戻る
■バックナンバー
これまでの特集記事のバックナンバーはこちらからご覧になる事が出来ます。
←サイトトップへ戻る
△トップへ戻る
Copyright (c)2009
神社.com All Rights Reserved.