Q6. 有名なお祭りって何がありますか?
都市部の大きな神社では、夏祭りを例大祭としているところが多く、初夏の5月初めから
7月の終わり頃にかけておこなわれます。
目的は豊作祈願、疫病退散、除災招福、ご先祖供養など多岐に及んでいます。
★浅草三社祭★
浅草寺本堂の右手奥にある浅草神社の例大祭。日程は5月の第3日曜日を最終日とする4日間。
★祇園山笠★
博多の総鎮守である櫛田神社に奉納される夏祭り。7月1日〜15日に行われます。
★祇園祭★
京都八坂神社の例大祭。7月1日〜29日。
これらのお祭りでは、豪華なお神輿や山車が出ることが多く、大勢の観光客が詰めかけます。
純粋なお祭りというよりも、都市の一大イベントとしての側面も強くあります。
ところで、春・夏・秋とお祭があるなら、当然に冬にもお祭りがあります。
例えば、毎年1月14日におこなわれる新野の雪祭。これは長野県下伊那郡阿南町新野にある
伊豆神社の例大祭です。仮面をつけた氏子が豊年を祝って舞を披露するお祭りとして、
全国的に有名です。また、愛知県北設楽郡の山間部一帯で、12月末から翌年にかけて
おこなわれる三河花祭も、冬のお祭りとして有名です。
←Q&A一覧へ戻る
←サイトトップへ戻る
△トップへ戻る
Copyright (c)2009
JINJYA.COM All Rights Reserved.